第一回 Twitter 将棋部オフ レポート!

こんにちはこんにちは!唐突ですが 11/29 に Twitter 将棋部オフというのを唐突に開催してみたので、そのレポートです。

ぜんぜん将棋ができないのに将棋オフを主催

そもそも将棋ができるのかっていうと、実はまったくやったことがありませんでした。「飛車っていう駒と角っていう駒が強いらしい」とか、知識はその程度…。

きっかけは梅田望夫さんの「シリコンバレーから将棋を観る -羽生善治と現代」という本でした。これは大学の研究室で一緒だった id:okadaic が編集をやっていたこともあり、発売時にも購入していました。「将棋がまったく打てなくても読めるよ!」という言葉を真に受けて読んでみたのだけれど、文章に時折出てくる「▲7七銀」などという用語が何を言っているのかが分からない…!悔しいのでそのまま渋谷の紀伊国屋で「漫画で分かる将棋」みたいな本を読んで勉強し始めました。

それを Twitter でつぶやいたところ、思いのほか RT が多くつき、それならばオフ会をやってみようと企画してみました。

参加者

参加者は Twitter で呼びかけました。初対面同士がかなり多かったみたいですが、30 分もしないうちに将棋話で盛り上がって和気あいあいな雰囲気に…!

  • @akhk
  • @okadaic
  • @bto
  • @dreamyou
  • @ya_tom
  • @Perry_2_Rhodan
  • @milkchocolate_
  • @nabiskoo
  • @ueda51
  • @migihiza
  • @tmaesaka
  • @cb2
  • @kansai_takako
  • @tomihisa

このうち 3 人は有段者でした。私を含めまったくの初心者も数名混じっていて、上級者から初心者までバランスよく集まりました。スケジュールは

  1. 実力が近いもの同士で練習
  2. トーナメント戦で天国名人(優勝)と地獄名人(最下位)を決める
  3. 時間があればペア戦をやる

というのを考えていました。

みんなが持参した将棋盤

さっそく将棋開始!

トーナメントの決勝は @nabiskoo vs @migihiza でした!

ちなみにこっちは地獄名人決定戦の @okadaic vs @tmaesaka

トーナメント表はこんな感じ

拡大表示はコチラ

初代 Twitter 王は @migihiza でした

終戦は大熱戦(だったらしい)の末、@migihiza が優勝!そして地獄名人は @okadaic でした!私も一回だけ人間に初めて勝てて大満足。やっぱり人とやるのはとても楽しい。

始めた当初は夕方くらいには解散かなー、と思っていたのだけれど、盛り上がり過ぎて結局 8 時間半も試合していた。解散は 21:30....。ぜんぜん時間がなくて、結局ペア戦はできませんでした。思いつきで Ust 中継もやってみたのですが、30 人近くにも見ていただいたようなので、次回もやりたいなぁと思います。

ハッシュタグ #shogi119 のログ

Twitter でキリ番を教えてくれる「キリ番さん」作ったよ

ふと思い立って bot を作ってみましたー

キリ番さん http://twitter.com/kiribansan/

bot って何?

bot (ボット) は自動実行プログラムの一種で、ユーザーぽく見えてても実はプログラムが答えてたりするヤツです。Twitter だけでも

などなどたくさんの bot がいます*1

フォロワー数と投稿数のキリ番/ゾロ目を教えてくれる「キリ番さん」

今回作ったのは、Twitter のフォロワー数もしくは投稿数がキリ番またはぞろ目になると返信する「キリ番さん」という bot です。なんとなくラブリー路線にしてみました。

キリ番は今のところは 100 番単位、ぞろ目は 666 投稿目など同じ数字が続くとキリ番さんがつぶやきます。いかにもありそうな bot だなーと思っていたのだけど、検索した限りだとなかったのでそそくさと作ってみました。

「1,000 フォロワー目の方にお食事券プレゼント」につられました

なんで作ったかというと、フォローしている @hitoshi さんという、とってもおいしいレストランを経営されている方が、こんなふうにつぶやいたからでした。

このつぶやきを見てフォローを外して 1,000 フォロワー目ゲットを狙う人まで現れる争奪戦になってました。面白いなぁ、でもずっと見張ってるのは大変だなぁ。確かにキリ番のときってちょっと気になったりするから、ちょうどこの様子を監視してくれる bot がいるといいなーというのがきっかけでした。

おかげさまで昨日の朝に公開してすでに 200 人くらいにフォローしてもらいました。それっぽく動いているようなので、よかったらフォローしてやってくださいませー。

キリ番さん http://twitter.com/kiribansan/

なんだかすごい色の飲み物が我が家にやってきた

「なんだか新しい飲み物があるんだけど飲んでみる?」という怪しい勧誘を受けて glaceau vitaminwater ていうやつをお友達からもらってみました。駅広告などで最近みかけるなぁと思っていた飲み物でした。

こんな風呂敷につつまれたやつをあけると

くぱー


なんという色…!もらう前は「よくある海外物のどぎつい色の飲料水かな…ゲータレードみたいな」と思っていたのだけど、驚くことにこれで保存料・合成着色料・合成甘味料はいっさい使ってないとのこと。へーと思っていろいろみているうちに不思議なところがいっぱいあることに気づきました。

ラベルの文言が変

いちいちラベルの文言が変です。「冷蔵庫に入れてください」とかけばいいところを「このドリンクは、冷蔵庫の中が大好きです。」としてみたり。なんだかポエムな説明書きも各ラベルにあったりと、いろんな味を試す別の楽しみがありそうです。

プロモーション方法が独特

あと小耳にはさんだところによると、アメリカでのプロモーションは一般的なことごとはまったくおこなっていなくて、ひたすらセレブやアーティストに配りまくってたんだとか。ブリトニースピアーズがフィットネスクラブで飲んでいたり、50 cents がライブで飲んでいたりするのを目にした人たちが興味を持って、広まっていったそうです。マーケティングする側としてはかなり緊張する施策だと思うのですが、パッケージがかわいいのと相まって、憧れ心をくすぐったんだろうなー。

個人的にはだんだんとこのドリンクが擬人化して見えてきて愛着が出てくる感じ。ぜんぜんセレブな感じじゃないけど擬人化萌えにしてもいいくらいの個性の強さです。

グラソービタミンウォーターおいしいです

肝心の味はおいしかったです。見た目よりも薄味で、フィットネスで飲んでもいいかもしれないー。飲み口が大きいのでごくごく飲めるわー。

詳細は以下でどうぞどうぞ
http://glaceau.jp/ja_JP/pages/home/home.html

あなたの知らないゾウムシの世界 (キモカワ画像注意)

ゾウムシやばい。まじやばい。8 月にその名も「象虫」っていう写真集が出たんですが、その内容がすごすぎたので紹介しますよ…!

象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集

象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集

ゾウムシって?

ゾウムシは体長数ミリ程度の昆虫の一種で、漢字で書くと「象虫」。鼻*1が長いことから、そうした名前になったとか。日本国内はもとより世界中にさまざまな種類がいる。生物のなかでも、もっとも多用な色・形・大きさをしているグループらしい。

著者の小檜山先生は私の大学時代の恩師*2で、もともと NTT 無線システム研究所長で PHS の作ったりしていた方でした。その一方で趣味の昆虫を極めすぎて齢 60 を超えて写真家デビュー、気がつけば写真集まで出版されておりました。

そんな先生が夢中になっているゾウムシ、何がどう多彩かはいくつか写真集の画像からサンプルもらったので以下ご覧くださいー。

そこそこ普通のゾウムシ(ハイイロチョッキリ)

ゾウムシ、多彩すぎて何が一般的なのかよくわからないのだけど、たぶん見た目も生態もかなりメジャーな感じのゾウムシ。枝を切り落としたりするみたい。

ネズミ風のラブリーなゾウムシ(エゴヒゲナガゾウムシ)

目がどこにあるのか謎なネズミー風。かわいい。

水玉のおしゃれゾウムシ(アオモンホウセキカタゾウムシ)

水色とブラックというのもかなりおしゃれ系。こういう昆虫の色って、何を意図してこうなるんですかね…。

触覚が異常に長いゾウムシ(イトヒゲナガゾウムシ)

このへんから徐々に形が変なやつへ。生きてて折れたりしないのかしら。

首どうしちゃったのと心配になるゾウムシ(ロクロクビオトシブミ)

キター!何がどうしてこんな首に。いちばん始めに見た生物と同じグループというのが信じられなくなってきました。

どうバランスをとっているのか謎なゾウムシ(アシナガミツギリゾウムシ)

さらにキター!何がどうしてこんな足に。欧米化?ちょっと首をかしげているような顔もラブリーすぎる。

テレタビーズぽいゾウムシ(ニケリーホウセキゾウムシ)

つぶらな瞳。なんか見たことあると思ったらちょとテレタビーズぽくないですか。

漂流教室の新人類ぽいゾウムシ(シロモンクモゾウムシ)

これもデジャヴ感があったけど、ああ漂流教室で見た気が…

スターウォーズにいた気がするゾウムシ(アカムネオオイボゾウムシ・アカモンオオイボゾウムシ)

この二匹はスターウォーズで見た顔。街中のシーンとか。イウォークもちょっと入ってる。


ケーキになったゾウムシ(マッシロヒメシロコブゾウムシ)

これまったくの余談ですが、先生が大学を退官されるときのパーティで、このゾウムシをケーキにしてもらいました。

これが

こうなった。パティシエの技を見ました…!プロすばらしい…。

デジタル合成技術「マイクロフォトコラージュ」で全箇所にピント

この写真集、何がすごいかっていうと、ゾウムシそのものの魅力をあますとこなく伝えてるとともに「ゾウムシの全箇所にピントがあっている」というのがほんとすごい。ふつう、これくらい小さい生物になると写真を撮影すると一カ所にしかピントが合わない。でもこの写真集では、標本のさまざまな場所にピントを合わせた写真をデジタル合成して、全部ピントが合うようにしている。この技術をマイクロフォトコラージュっていうんだとか。実物を見たってこんな風には見えない、デジタルだからこその世界観があるわけです。

続きは本でどうぞ!

いやーほんとかわいいですゾウムシ。こんな工芸品のような生物が進化の過程で生まれるなんて、神様ってばセンスあるわー。ここに出てるのはほんの一部で、本ではまだまださまざまな種類のかっちょいいゾウムシたちが紹介されております!

象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集

象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集

*1:本当は口らしい

*2:結婚式で祝辞をいただいたのだけど、一言目に夫に「カンサイさんと結婚してくれてありがとう」と言ったりおちゃめな先生です

Twitter の発言力を解析する ReTweeter (りついったー) 作ったー

Twitter、面白いですね。楽しいですね。Twitter やってないって方はココを見て始めたりすると、なんだか幸せかもしれないです。そんな Twitter ライフを楽しむ合間にふと思い立って、いっこサービス作りましたー。

ReTweeter - あなたの Twitter つぶやきの発信力を解析します

http://retweeter.unicco.in/

できること

  • RT (ReTweet) されたあなたの発言が、のべ何人に見られているか分かります
  • いま RT されまくってる発言が分かります
  • いま RT されまくってる人が分かります

書いててなんだか難しげ…!画面こんな感じです。

いま RT されまくってる発言が分かる


今日 RT されまくった発言 TOP 100 が分かる

自分が RT した発言/RT された発言がのべ何人に見られたかが分かる

手前味噌すぎますが、刻々と RT の盛り上がりが追えて我ながら楽しいです!

「retweets」「views」の二つの単位で解析してます

「RT された回数」は「1 retweet, 2retweets...」という単位で表現しています。

今回、それとは別にもうひとつの単位として「views」というのをつくりました。views は、「その発言を RT した人をフォローしている人数を加算していった数字」になります。ざっくりいうと、「その発言ののべ読者数」といったところでしょうか。複数回 RT された場合も、すべてのユーザーのフォロワー数が加算されます。*1

ちょっとボツった絵がひとつあるのですが、およそこんなイメージです。

フォロワー数が多い人から RT されると、自分の発言の発信力も強まるんじゃないか、という考えです。

作ったきっかけ

前回書いたエントリで

という発言を紹介したのですが、これを RT にしたところ

個人的にはびっくりするくらい連鎖がうまれていました。

でもこれは私とこの連鎖の中にいる人以外は気づきにくい。これをどうにか表現して、Twitter の盛り上がりがみえるといいなーと思ったわけです。*2

フォロワーの多い人に RT されると発信力が強い

もうひとつには、「フォロワーが多い人の発信力は強い」というのを表したいなというのがありました。私はたまにドバーッと異様にフォロワーが増えるときがあります。なんでかなーと思っていたら、その直前にフォロワーの多い人に RT されてたんですね。

具体的にいうと @nobi さんや @kotoripiyopiyo さんなど、おすすめユーザーになってた人たちに RT されたときで、彼らに RT されると 4 万人くらいの目に触れることになるので、彼らの RT を見て、私に興味を持ってフォローする人も確率的には多くなるんだろうなと。そうすると、自分にとっては同じ発言でも、RT される人によっては一気に読者が変わる、そこが面白いなぁと思いました。

ぜひお試しくださいませ

そんな感じで先週の月曜夜から作り始めて、いちおうできたー。

ReTweeter : http://retweeter.unicco.in/

ちなみに RT 自体は Twitter の公式な機能じゃないこともあり、ReTweeter で捕捉できてるのも完全ではありません。via や . から始まる RT ぽいのには未対応です。

なにかありましたら

http://twitter.com/kansai_takako/

あてにご連絡ください!

*1:RT を中継した人にもユーザー別の views には加算しています。

*2:@RT_report の存在は最近知りました ハハハハ

Twitter は年配者のブログらしい

TL をふと読んでいたら

という発言が。ええまじでー。@FairwayMom09 さんはアメリカ在住の方のようで、どうも 10 代の子からするとそういう認識だそうだ。ちょっと気になったので、Twitter, facebook の年齢層を quantcast で調べてみた。

Twitter

ネット平均に比べて 18-34 歳の利用が +48%、35-49 歳の利用が +12%


逆に平均に比べて 13-17 歳の利用は -42%と確かに少ない。

facebook

ネット平均に比べて 13-17 歳の利用が +80%、18-34 歳の利用が +63%


圧倒的にティーン層おおし!35-49 歳は -30% となってる。

うーん、そこまで圧倒的な差には見えないけど、17 歳以下が多いのが facebook, 35 歳以上が多いのは twitter となってるという棲み分けといえばそうなんだろうなぁ。

facebook も高齢化?

とはいえ、facebook もアクティブユーザーの年齢層に変化が起こってるというレポートもある。

Hitwise 社の調査によると、1 年前の訪問者数の割合は 18-24 歳が約 4 割だったのに、それがほぼ半分に。逆に 25-44 歳はかつて全体の 1/3 程度だったのが今や半数以上を占めている。facebook も 2004 年からサービスをはじめて早 5 年、当初のメインユーザーだった大学生たちもいまや大学院/社会人となって 25 歳以上になってる割合が多くなってんのかな。


以下個人的な雑感だけど、大学生以下の頃って特殊な集まりなどに参加してない限りは連絡取りたい相手って毎日学校で顔を合わせる対象だったような。肉体的な近さのある相手ですね。だからあんまり日々をつぶやく必要がそんなになくて、連絡事項の手段もしくはゲームみたいな空き時間をちょっと潰せる暇つぶしがほしかった気がする *1Twitter って実はそういう要素があまりない。自分自身、Twitter をちゃんと使うようになったのっていろんな集まりに参加して「2,3 か月に 1 度くらい会うゆるやかな友達」が急に増えてからだし。まぁ自分が大学の頃から 10 年経ちつつあるので、この辺もきっと変わって来てるんだろうなー。

かなり締まりが悪いけど、これから逆襲のシャアでも見て寝ようっと。

*1:大学生以下でも Twitter やらはてなでいろんな人とコミュニケーションしてる人ってほんと尊敬します id:Hash とか id:Hash とか

第三回マネタイズ Hacks 復習編

いっぱいレポートでてるけど、気になった点だけ書いとくよ!ぜんぶ勉強になったけど、特に pixiv、ウノウ、ライブドアが面白かった!

全般

  • 「ちょっとここ tsuda られると困るんで…」
  • 「いまプレゼン聞きながら twitter やってる人もいっぱいいるかと思うんですが…」

など twitter してること前提な発言多数。エンジニアだけとかじゃなくてけっこう間口の広いイベントだと思うので、ほんと twitterキャズム超えつつあるんだなーと実感。ほんとそのうち親もやり始めそうだわー。

pixiv

  • ユーザー 980,000 人
  • 月間 7.5 億pv
  • サーバー 140 台、うち db 半分。ビックカメラで買ってるよ、保証期間がいいよ。むき出しサーバー。
  • 純広告と Amazon、overture、有料会員で収益
  • Amazon は確実にうれるものをチューニングして表示。とにかく発売前後のものをニュースとかに出るより前に出すと馬鹿売れ。値段はあんまり関係ない。
  • 有料化するのはユーザーがアピールできるもの、デザインのカスタマイズとか。作品を見やすくしたりね。あとコミュニケーション系の機能は有料化するとよさそう。逆に人気コンテンツやサービスのバランスが崩れるようなものは有料化しちゃだめ。
  • モバイルもうすぐ力いれるよ!
  • ちなみになんだかうちのオフィスはサーバーおくにはもってこいの環境だよ!(うらやましい!)

ウノウ「まちつく!」

  • ユーザー数 13,000 人
  • ARPU は数十円
  • 「ポイント」は「実際のお金」とイコールにしない。GREE のきせかえジュエルは 2,100 円でジュエルが購入できる。さらに 2000G ついてくる。海外はまだポイントをお金で買うという仕組みなため、日本は数年先を行ってる状況
  • お金を払うパターン分析。単純にポイントをお金で買うというのもあるが、GREE の釣りスタはゲーム内で有利になる道具を購入する(釣り具)。トラビアンは時間軸を短縮するためにお金使う。兵士を集めるとか。あとは GREEクリノッペの飴みたいに、友達へのギフト購入など。
  • しかし上記のお金を払うパターンよりも招待したインセンティブを大きく持たせる。超強力な武器が手に入るとか。バイラルバイラル。要するにお金をたくさんはらったユーザーが一番すごいってことにならないよう、最終的にこつこつがんばってたユーザーが強くなるようにする。はまりすぎるとあきるのも早いしね。

GREE はすっごい研究してサービス出してんだなー。

ライブドアブログ

  • 290 万ブログ開設
  • 2007/09 単月黒字
  • 収益の 30% がユーザー課金
  • アクティブユーザーの 17% が有料会員
  • 期待する機能は「アクセスアップにつながるもの」が 1 位、3 位がアクセス解析
  • 有料プランの売り上げ比率は 80% がクレジット、10% がコンビニ。10 代と 60 代はコンビニが多い
  • 10 代はデザインテンプレートとか安いやつで有料化、60 代はブログ本とか単価がたかいもので有料化

具体的な数字がばんばん出ててすごい参考になった。ライブドアの社風が出ててすばらしい!